私がAGA(男性型脱毛症)の治療を始めたのは、30代前半の頃でした。元々髪の量は多い方ではありませんでしたが、ある時からシャンプー時の抜け毛が目立つようになり、特に頭頂部の地肌が透けて見えるようになってきたのです。最初は市販の育毛剤を試してみましたが、ほとんど効果を感じられず、不安ばかりが募っていきました。このままではいけないと思い、勇気を出してAGA専門クリニックの門を叩いたのです。医師の診断はやはりAGA。幸いにも、進行度はまだ初期段階だということでした。治療方針としては、フィナステリドの内服とミノキシジルの外用を併用することになりました。医師からは「効果を実感するまでには最低でも3ヶ月、通常は半年くらいかかりますよ」と説明を受け、気長に取り組む覚悟を決めました。治療を開始して最初の1ヶ月は、特に変化を感じることはありませんでした。むしろ、初期脱毛といわれる一時的な抜け毛の増加があり、少し不安になった時期もありました。しかし、医師から事前に説明を受けていたので、「これは治療が効いている証拠かもしれない」と前向きに捉えるようにしました。そして、治療開始から2ヶ月が過ぎた頃、ふと鏡を見たときに「あれ?」と思う瞬間がありました。以前よりも抜け毛が減っているような気がしたのです。シャンプー時の排水溝に溜まる毛の量も、心なしか少なくなっているように感じました。そして3ヶ月目に入ると、その変化はより明確になってきました。頭頂部の地肌の透け感が少し和らぎ、産毛のような細い毛が生えてきているのが確認できたのです。髪全体に少しボリュームが出てきたような感覚もありました。もちろん、フサフサとまではいきませんが、治療開始前に比べると明らかに良い方向に向かっていることを実感できました。医師からは「比較的早いペースで効果が出ていますね。この調子で治療を続けましょう」と言われ、大きな励みになりました。私が早期に変化を感じられたのは、やはり進行度が初期だったこと、そして医師の指示通りに毎日欠かさず薬を使用し、加えて食生活や睡眠にも気を配ったことが良かったのかもしれません。AGA治療は根気が必要ですが、早期に変化を感じられたことで、治療へのモチベーションを高く保つことができたのは幸運だったと思います。