佐藤さんは、物心ついた頃から自分の髪が嫌いだった。細くて量が少なく、いつもぺしゃんこ。特に頭のてっぺん、つむじ周りの地肌が透けて見えるのがコンプレックスで、学生時代からずっと、髪を一つにきつく結んで隠すのが彼女の定番スタイルだった。社会人になってもそれは変わらず、本当は華やかなファッションにも興味があるのに、「私なんて似合わない」と、いつも地味な色の服ばかりを選んでいた。彼女にとって、髪は自信のなさを象徴する、重い鎧のようなものだった。そんな佐藤さんに転機が訪れたのは、32歳の誕生日を目前にしたある日のこと。同僚がヘアスタイルをショートボブに変え、驚くほど垢抜けて生き生きと輝いて見えたのだ。「髪型一つで、こんなに人が変わるんだ」。衝撃を受けた佐藤さんは、その足で同僚が通う美容室を予約した。長年結んでいた髪をほどき、美容師に「この薄い髪が嫌なんです」と涙ながらに訴える佐藤さんに、美容師は静かに言った。「大丈夫。あなたの髪は、ボブにしたら絶対に素敵になりますよ」。そして、長さをあごのラインまでばっさりとカットし、トップにふんわりとしたボリュームが出るように、魔法のようなハサミさばきで形を整えていった。仕上がった鏡の中の自分を見て、佐藤さんは息をのんだ。コンプレックスだったはずのトップは自然に立ち上がり、顔周りの柔らかな毛流れが、彼女の優しい顔立ちを引き立てている。初めて見る、軽やかで自信に満ちた自分。その日を境に、佐藤さんの人生は色鮮やかに変わり始めた。きつく髪を結ぶ必要がなくなり、下ろした髪が風に揺れる感覚を楽しむようになった。今まで避けていた明るい色の洋服を買い、新しいメイクにも挑戦した。何より、人と話す時に、相手の目をまっすぐ見て笑えるようになったのだ。髪型という小さな変化が、心の鎧を脱ぎ捨てさせ、彼女本来の輝きを解き放った瞬間だった。