月別: 2017年11月

髪の毛が減っても自分で出来る努力はしよう

若い頃どんなにたっぷりとした髪の毛を持っていたとしても、それをずっと維持していくのは難しいものです。たいていの人が年齢と共に髪の毛が薄くなっていくことを実感するでしょう。

 

私もその一人でした。若い頃は髪の毛に対して何にもコンプレックスを持っていませんでした。真っ黒でストレートな髪質は私の自慢でもありました。しかし、一つ年を重ねるごとにだんだんと変わっていきました。

 

まずは髪が細くなり、そして頭のてっぺんのボリュームが少しずつ無くなっていきました。今はまだこれくらいで済んでいますが、また変わっていくのだろうと思います。

 

仕方ないことだと思いつつもやはりそんな変化は悲しいものです。私の場合年齢もあるかもしれませんが、それよりもストレスの方が気になっていました。仕事がハードになり、なかなか思うように睡眠がとれず、肌はボロボロでした。

 

それは肌だけでなく、髪の毛にも影響があったと思います。このままだと本当に全部がボロボロになってしまうと思った私は薄毛対策のためにストレスを無くす努力をしました。運動をし、身体を鍛えることで心もタフにしようと思ったのです。

 

実際に身体も引き締まり、それと連動して心も鍛えられたと思います。くよくよと思い悩むことが減ったのです。そのおかげで肌質も改善しました。髪の毛も以前のボリュームには敵いませんが、ふんわりとし潤いも蘇りました。

 

髪の毛が減っていくのは老化現象で人間ならばごく当たり前のことです。ですが、自分で出来る努力はこれからも続けていきたいと思っています。

薄毛予防は帽子を活用しよう

薄毛になった時、どうしてこんなに薄くなったのか、自分は年だから仕方がないと思うことがありますね。それは、だれもの気づくことなのです。しかし、その時に気づきだけで終了してしまうと大変なことになります。

 

それは、生活習慣として薄毛になっていることもあるからです。その生活習慣をずっと続けている限り、ますます薄毛が進行してしまうのです。そのことから、早い段階で生活習慣を見直しましょう。

 

その見直す一つに、帽子で薄毛対策を行うことができます。帽子というのは、頭を守る作用がありますね。その頭を守るというのは、髪も守ることになります。その結果、抜け毛も防止するためには帽子を活用することが大事ということなんです。

 

特に紫外線は、髪にとって大敵となります。紫外線の浴びることにより肌だけではなく髪もかなりダメージを受けているのです。

 

そのため、外出をする時には帽子をかぶるようにしましょう。そしてかぶりっぱなしではなく、時々脱いで風とおしをよくすることも大切です。

産後の抜け毛に悩んだ私なりの誤魔化しと努力

産後から4年以上経ちますが、抜け毛が止まりません。最近は落ち着いてきたものの、それまでは洗髪やブローの度にごっそり抜けてました。また何もしてない時にもサーッと1本落ちたり。これがいつまで続くのかとても不安でした。元々は髪の量が多くて悩みだったので逆転。あと、おでこも狭かったのに抜け毛のせいかおでこが広くなってきました。今はこれが丁度良いおでこの広さになりましたが、このまま抜け毛が止まらなければ将来どうなってしまうのか不安です。まずは髪の量を多く見せるために、ヘアスタイルを変えました。前髪は伸ばして横流しでぱっつんボブヘアーにしてワックスでエアリー感があるスタイルにしました。今までは前髪を作ってロングヘアーで量を割いてというスタイルでしたが、それではペチャンコになって量の少なさが際立つのでやめました。美容院でよく頭皮が硬いねと言われるので、血行を促進するするためにヘッドマッサージを入浴時によくしています。抜け毛や薄毛はストレスやホルモンの変化や遺伝など様々な原因があるかと思います。髪の毛はすぐには生えてこないので悩みが長期間続きますよね。でもまずは私のように誤魔化す感じになりますが、ヘアスタイルを変えてみたり、マッサージをしてみたり努力を続ければ改善されるかもしれません。それでも万が一ダメな場合は、AGAや薄毛治療の専門の知識を持つ方に相談してみて下さい。

抜け毛はシャンプーが決め手

自分は薄毛に関しては、最初リアップなどAGA向け育毛剤に視点を当てるだけで、シャンプーなど気にも止めませんでした。しかし、友人などが育毛剤などを使う前に、まずシャンプーなどを見直した方が良いと言われたのでシャンプーなどを見直したところ、なんとシャンプーを使った後の頭皮がすごく赤く抜け毛もすごかったのです。

 

頭皮がとても赤くなるという事は自分に合っていなく刺激が強すぎる証拠らしいです。なので、すぐに自分の頭皮に合うシャンプーを探し使いました。シャンプーにも色々あり大半の市販で売っているシャンプーは刺激が強いらしく自分には合わないらいしです。

 

また、シャンプーのやり方などを調べた所、すすぎが重要などの情報をもとにシャンプーの種類・やり方を徹底的に見直しました。結果、頭皮は赤くならず、抜け毛は非常に少なくなりました。

 

しっかりしたシャンプーのやり方をマスターすることにより育毛剤など効果にも違いが出てくるらしいです。なので、育毛剤など使う前にシャンプーの種類・やり方を見直したらいかがでしょうか。

頭皮マッサージは抜け毛防止に役立ちます

昔から薄毛の人が頭をトントン叩いていますよね。あれは本当に薄毛に効果があるのかなと疑問に思いませんか?実は、案外抜け毛対策としての効果があるんです。頭皮をマッサージする事により血流が良くなればそれだけ抜け毛が減りますので、人によってはそれだけでも薄毛が改善する場合もあります。

 

しかし、今では叩くより揉む方がマッサージ効果は高いと言われています。ですので、もし今から頭皮マッサージを始めるのでしたら叩くのではなく揉むようにして下さい。お風呂などで体が温まっている時にやる事で効果はさらに大きくなりますので、湯船に浸かっている時などにやると良いです。

 

もちろん仕事中なども可能であれば頭皮マッサージをする事をオススメします。常に頭皮の血行が良い状態にしておけば抜け毛防止はもちろんの事、頭皮環境も良くなっていきますのでより大きな育毛効果を実感出来るようになると思います。

 

ただし、これはけっこう不良が原因で薄毛になってしまっている人の場合です。AGAなどが原因の場合は効果があまりありませんので、その場合は素直にAGA専門のクリニックに行ってみることをオススメします。

抜け毛の原因は一つではないかもしれません

一番抜け毛が酷いと感じたのは、お風呂に入ったときにシャワーしか浴びていないにも関わらず排水溝にたまってしまう毛の量が半端じゃなく多かったことです。
年齢を重ねていくにつれて特に抜け毛が多くなってきているように感じ、2~3日に一度は排水溝のたまった毛を捨てないと詰まってしまう事態が起きてしまいました。。
頭皮の写真を撮ってもらったことで客観的に見ても毛の量が減っていると感じました。

通っている美容院に相談してみましたが、もともと毛の量が多いから心配しなくてもいいと言われました。
ただ私は変わらず気になったので、難波で有名なAGAクリニックに相談したりシャンプーの頻度を1日1回から2日1回へ変えたり、ゴシゴシと頭皮全体を洗うわけではなくツボを押すようにして洗うようにしました。
しかし原因としては、食生活の方に原因があるのではないかと思われたので食生活の改善の方を今は優先しています。

抜け毛には、外部的な要因と内部的な要因があるように思います。
自分の体質や食生活を考えてどちらに原因があるのか追究してみると対策を立てることができます。
外部的な要因であれば育毛剤等の利用を考えてみてもいいかもしれませんが、
体質的な部分も踏まえて内部的な要因がある場合は外部的な対策をしても効果が薄くなってしまいます。
女性の薄毛や抜け毛が多くなっている現在、ストレスのような間接的な要因を考えてみてもいいかもしれません。

薄毛で悩む事より、自信を持つことで幸せになれる。

私は額から頭頂部までの部分が薄くなってきています。
全くないのではなく全体的に密度が薄くなってきています。髪質が天然パーマ系の為、あまり目立たないのですが、毎日行うシャンプーにより少なからず髪が抜けています。
仕事の都合上、髪をまとめる必要があり、ハードスプレーで固めるといった悪循環の為に、髪を痛めているのも要因のうちの一つと思っています。

一番に行ったのが、育毛サプリメントの飲用です。しかし、1年ぐらい継続して使用し、産毛は生えるようになったが、フサフサにはなりませんでした。
何種類か試しましたが、サプリメントは人によるとの事で、私には合わなかったと思われます。
サプリメントと合わせて育毛増進のシャンプーも使用しましたが、使用すると髪質が変わり、髪を固める(セット)のに一苦労するようになりシャンプーも辞めてしまいました。
結局今は何もやっていないです。

サプリメントや育毛シャンプー、育毛剤は人によるところが大きいです。更にお金が非常にかかるので、財政的に余裕のある人しかできません。
お金をかけて試せない人は、薄毛を目立たないような髪型(私は今は髪を短く切り、頭頂部の薄毛を目だ無くするために、ソフトモヒカンヘアーにしています)にするなどの対応が良いと思います。余裕があれば評判のAGA専門クリニックに行ってみるのもいいでしょう。
その方が女性受けも良くなります。結論としてひけめにならず薄毛でも、と自信を持つことが一番だと思います。

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén